インデックスへ

生観戦レポート
「Jリーグ2ndステージ・第8節 ベルマーレ平塚vs京都パープルサンガ」(1999.9.15)

平塚競技場

19:00〜

ベルマーレ平塚

0−1

京都パープルサンガ 

0−0

0−1

【試合前】

試合前の練習をはじめてちゃんと見た。
基本的にはヴェルディ時代と同じようなメニューだったんで、あまり目新しい感じはなかった…。ブラジル体操から始まって、ボールを使ったウォーミングアップと、あとはシュート練習。
練習はいつも最後までピッチの上にいて、ダッシュを繰り返すKAZU。その姿も変わらないね。
ただ、ボールを使ったウォーミングアップの時、ペアを固定せず、次から次へと相手を代えておこなうところでは、KAZUが妙に楽しそうに見えたなぁ〜。

 

【前半】

とにかく細かいところは抜きにして、もう、押されっぱなし。
とくに、ベルマーレの14番と7番に、次から次へと縦へ突破されて、「うわぁ〜」と言ってる間に、ゴール前までボールが来てるという感じ。しかも、ビデオ再生を何度も繰り返し見させられてるようで、おんなじパターンでやられてます。
う〜ん、なんだか、みんな足がとまちゃってて、はじめの一歩の足が出ず、とくに中盤で不用意にボールが取られるので、あっという間のピンチの連続。もう、松永さんのファインセーブのおかげです、無失点で前半折り返しできたのは…。そういえば、松永さん、ずーっと叫びっぱなしでしたね。
攻撃の方は…というと、なんだかブラジル人はブラジル人だけでやろうとしているように思えるんだけどなぁ〜、私には…。KAZUがサイドでフリーでも、なんだか中央のマギノに難しいパスを出そうとしてカットされたり、中盤でシジクレイがボールを奪っても、即サイドの野口や健仁選手に出せばいいのに、ボールを持ち過ぎてカットされて速攻くらったり…。
なんだか、ちぐはぐなまま、う〜ん…という気持ちだけが残った前半でした。

【後半】

後半開始,両チームともメンバ変更なし。…。
やっぱり後半も前半と同様、よくないなぁ〜。まあ、若干、前半よりはボールが散るようになり、上がったサイドの選手にもボールが渡るようになります。KAZUのボールタッチも若干増え、攻撃にも、ややリズムが出てきた感じ。
でも、そのわずかなリズムも、中盤の不用意なミスでパスカットされ、前半同様、相手14番と7番に、これまた見事なくらいボールをもって行かれます。結局、最後の砦、松永さんのファインセーブの連続とベルマーレの決定力不足に助けられ、奇跡的な無失点。ほんと、これまでの間に2,3点取られててもおかしくなかったもんなぁ。
っと、加茂さんがベンチから出てきてKAZUを呼び何やら指示。その指示を受けたKAZUは、マギノ・シーラス・遠藤に指示をしています。やっぱ、キャプテンマークはつけてなくとも、実質上のキャプテンはKAZU?
そして、その5分後くらいに、サンガに1点が入るのです。
KAZUが、ゴール右付近でボールキープ、フェイントで相手を交わしてゴール前へセンタリング……したけど、誰もいないじゃないかぁ〜。っと、相手DFのクリアミスしたボールが野口選手のところへ。野口選手は冷静に切り替えしてシュート、ゴール!
やったぁ〜。そのとき、ゴール裏サンガサポーターに向かって喜ぶ野口選手にマギノやシーラスが集まってきて一緒に喜んでましたが、KAZU1人が、ベンチの加茂さんの方を向いて両手を上げ、ベンチに向かって喜んでいたのが妙に印象的でした。
結局、この1点でサンガは勝利するのですが、はっきり言って、勝てたことが不思議なくらい内容の悪い試合でした。
それでも勝つところは、まだ運があるのかな?

【追記】

ちょっと気になったこと…
ゴール裏、紫色のサンガサポーターに混じって、たぶん、KAZUを応援するグループがかなり入っていたように見えました。試合中、明らかに、応援のタイミングが合っていないような雰囲気が感じられたのが、ちょっと気になったかなぁ〜。
私も単なるKAZUの一ファンだけに、いろいろと言える立場じゃないけど、ゴール裏で応援するなら、やっぱりチームのサポーターに合わせるべきかも…って思いました。
選手のファンか、チームのファンか、歴史の浅い日本では、とくに難しい問題だとは思うんですが…。

 

BACK