SHARRASHARRA&MIEBOOMIEBOOの

Vol.1(1997.9〜1997.12)

清水エスパルスの危機(1997.11.30)

対浦和レッドダイヤモンズ戦に寄せて(1997.10.1)

ナベツネ発言について(1997.9.30)

対ジュビロ磐田戦に寄せて(1997.9.20)



TOPへ   ●清水エスパルスの危機●(1997.11.8)

SHARRA私SHARRAがここまでサッカーに引きずり込まれたのは、もとはと言えばエスパルスファンの友人に誘われてエスパルスを応援するようになったことから。ヤスさんとともにヴェルディに移籍してきた(笑)今でもエスパルスはとても好きな球団だし、心配しています。
新会社設立により存続へ・・・とのニュースもあり、とりあえずひと安心していますが、現在抱えている金銭面の問題だけを解決しても、根本的な解決にはなりませんよね。数年後に再び同じ様な状況になるでしょうから。この期に自立したプロサッカーチームとして再構築していかなければ。日本にはそういう前例がないので、非常に難しいとは思いますが。
よく地元の意見として「地域密着していない」という意見が出ているようですが、そうなんでしょうか?それはジュビロと比較して?ヴェルディと比べれば、ものすごーく密着していると思えます。隣の芝生は青く見えるだけでしょうか?チームにしろ選手個々にしろ比べ物にならないと思いますけどね。
今年、日本平にヴェルディ戦を見に行って、水曜日であったにしろ観客の少なさに驚きました(それでも等々力よりは多いですけど)。今回も存続のための署名がものすごい数集まりましたね(私も友人や会社の人に協力してもらって送りましたが)。そんなに存続を願っている人がいるのにどうして観客は入らない?今年のエスパルスは決して弱くはなかったハズです。リーグ最小の選手数で、ケガ人が出たりしたときは練習もままならない時期もあったと思いますが、上位で終えましたし、最後まで優勝争いを面白くしたのはエスパルスでした。なのになぜ?日本平が毎試合観客で溢れていれば、こんな騒ぎにもならなかったでしょう。サッカー王国・清水の人たちもやっぱりJリーグバブルであつまっていただけだったのでしょうか?私のように遠方のファンは毎試合応援に行くことがかないません。母体企業を持たない「市民球団」であるエスパルスを支えていくには、地元のファンの力が、愛が必要なんです。サッカー王国の皆さんの手で、今度こそ日本に根付くプロサッカーチームを育ててください。

TOPへ   ●対浦和レッドダイヤモンズ戦に寄せて●(1997.10.3)

SHARRAプロスポーツなんだから、ブーイングやヤジなんかはあって当然だと思います。でも、この日のレッズサポーターの応援は仮にも「スポーツの試合」の応援としては理解し難く思いました。自チームに不利な判定や、ファウルを受けたりした時にブーイングしたりといのは解りますが、単に応援パターンの一環としてチーム事情からの新聞ネタを「応援団」が音頭をとって連呼することが応援でしょうか?一生懸命プレーする選手達の「サポート」となるべく一生懸命応援して、共に勝利を分かち合うのがサポーターなんじゃないですか?最初なにを言っているのかわからなかったけど、だんだんはっきりと聞き取れるようになるにつれ、不快感をおぼえました。そして、あれだけの数の人が平然とコールしているのかと思うと、ゾッとしました。ふがいないヴェルディの応援団に比べ、レッズの応援団は組織力・団結力共にすばらしいと思っていましたが、ただそれだけなんだな・・・とガッカリしました。相手チームの応援団だからではなく、たとえヴェルディの応援団が同じような事をしても当然不快に思います。「サッカーファンなんてそんな程度なのか」と思われて仕方ないと思いますよ。

TOPへ   ●ナベツネ発言について●

SHARRA「またかよ、このオヤジっ!」と思ったのは私だけではないでしょう。
私は朝っぱらからブチ切れちゃいましたよ!「ヴェルディ解散も」だとぉ!?ナベツネ〜〜〜!!!なんで今こんな時期にそんな余計なことを言い出すんだ!森下社長も困惑のコメントだったし、現場にとっては晴天の霹靂ですよね。赤字もチームの不振も事実だけど、だからってそれはJリーグを脱退したらどうにかなるわけ?レオンがイヤで逃げ出したラモスと一緒で、川淵チェアマンがイヤでJリーグを出たいだけじゃないの?それにナベツネが個人的に。「Jリーグを撤退する」とか、「解散」とか、言ってしまってえる立場の人なの?Jリーグを撤退して新リーグを作れば観客が入るとでも思うの?絶対そんなことはないと思いますよ。だって、「Jリーグ」だからつまらないんじゃないでしょう。あの1年目の騒ぎがどうかしていたんですから。大手広告代理店を使ってあれだけ金をかけて宣伝して、ショーアップすればブームになりますよ。でも、それはあくまでもブーム。サッカーファンでない人は、飽きたら去っていくだけです。それでも私のようにミーハーながら根強く残っているヤツもいたりするんですけど。
結局、事情説明及び釈明のために森下社長は「リストラ」という言葉を使わざるをえなくなってしまいました。それが一番簡潔で、納得させやすいですからね。
ナベツネが言ったことの言葉使いをちゃんとした日本語に置き換えれば、スポンサーの発言としてはわからなくないことでしょう。ただ、発言した状況(料亭での会談後、多少なりともアルコールも入っている状態)も状況なら、それをバカっ正直に1面にもってくるスポーツ紙もどうかしてると思います。(特に報知!いいかげんにしろっ!)

TOPへ   ●対ジュビロ磐田戦に寄せて●(1997.9.22)

SHARRAただでさえ不安定なディフェンスが「守備の意識を強く持つ」ことでなんとか好転しつつあったのに、どうしてまたいじるんでしょう?練習でいい成果が見えたんでしょうか?エスピノーザの言うことは正しいと思うし、個人的に気に入っている人だけど、どーも最近のエスピノーザには???です。
そして、ラモスの調子はどうなんでしょう?いるだけで精神的な柱になっているのかも知れませんが、このような試合では・・・。先日の負傷もありますし、1stステージはわずかな試合しか出ていないことを考えると、ここのところの連戦はかなり無理があるのでは。「さすが!」というプレーに対して足元のボールをなんなく持って行かれるたりすることの多いこと・・・差引でとてもプラスになっているとは思えないのです。智くんを入れておいて徹底的に守らせて、ここぞという時にラモスを投入する・・・っていう方法とかではダメですかねぇ。
攻撃陣はいい形にはなるんですよゴール前までは。でもシュートにならない。シュートしてもリバウンドやこぼれ球に行っていない。インターセプトして上がって行っても一緒に上がっていく選手がいない。もっとオフサイドをとられるくらいつめて行っていいと思うのだけど・・・。


MIEBOO結局慣れない3バックを導入して、却って混乱をきたし、まあ、これだけでなく、DF陣のマークの甘さもあって早いうちから失点。とにかく、3バックをキープしたまま、反撃を図ろうと玄くんを入れてみたものの、さらに傷口を大きくすることになってしまったようです。つまり、いくら玄くんを入れて反撃しようにも守備の陣形がすでに乱れてるわけで、それをほったらかにして、場当たり的にディフェンスするしかなくますます墓穴を掘った形になっちゃいました・・・。
後半、3バックをあきらめて、4バックにはしたもののすでに4点のビハインドを負い、かといって、今の攻撃陣では、効果的な攻めは期待できないわけで、要するに、中盤はいても点をとるストライカーがいない、ってことでしょう。さらに、その数だけはそろっっている中盤もミスパスのオンパレード、スピード不足と悪い状態なので効果的なボールの回しもできるはずはなく、結局、タラタラとボールを回している間に逆襲をくらった。これが率直な印象です。かなりキツめの表現を使いましたが、TVを見ている限り、あの試合でお金をとるのは失礼だろうと思えるほどのまずい状況でした。じゃあ、果たしてどうすればいいのか?う〜ん、私にもよくわかんない。
ただ、前々から言ってることだけど、精神的柱とか、攻撃のときの一発のパスを期待する、とかの理由でラモスをスタメンで使い続けることは、やめた方がいいと思いますね、やっぱり。あまりに守備の面で負担が大きすぎるし、肝心の攻撃面でも、基本的にパス&ゴーをしないでしょ。というか、パスはできても、ゴーはできないんだよね。悲しいかな、やっぱり体力的に・・・ね。ただでさえ、スピード&運動量が問題になっている今の状況で、フィールドプレーヤー9名で戦うのと同じ状態なんだから・・・。
最後の方は愚痴になってしまいましたが、これが率直な意見ですね。


BACK